短い名古屋帯をきれいなお太鼓にする方法

短めの名古屋帯。
ポイント柄(前とお太鼓の部分にのみ柄がある帯)だと、ちょっと困ることも。

そんな帯でもキレイなお太鼓にする方法を考えました。

短い名古屋帯は、普通の結び方では柄出しがうまくいきません。
通常通りに手の長さを確保しようとすると、前柄がおおきくズレてしまいます。
そしてそういう帯は、お太鼓の柄もきちんと出せないことが多いのです。

このように前柄が大きくずれる帯は
今までは、手の長さが短くなるのを我慢して柄出しを優先させたり
柄を出せるように、あえて変わり結びをしたりするしかなく
きれいなお太鼓にすることは、半ばあきらめざるを得ませんでした。

でも、どうしてもお太鼓を!と試行錯誤して
こんな帯のために、キレイなお太鼓が結べる方法を考えました。
前も後ろも良い位置に柄が収まって、手の長さも足りています。
胴に一回だけ巻きつける方法とは違って、余った部分の処理にもたつくこともありません。
もちろん特別な器具などは要りませんよ。

普通に結ぼうとすると、前柄がこんなところに来てしまう帯も
私が考えた手順で結ぶと、この通り。

体型が変わって、帯の長さが足りなくなってしまった
そんな方にも、この方法をお勧めします。

また、長さは十分にあるのに、柄の出かたに満足できない帯
短いわけではないとはいえ、調整しすぎると、きれいなお太鼓にできないことも。

そんな帯でも問題なく調整できます。

お気に入りなのに、短いということでお太鼓をあきらめていた帯も
この方法を知れば、着物生活に生かしてあげることができます。
お気に入りのコーディネートでお出かけすることも、夢ではなくなりますよ。

短い名古屋帯のお太鼓レッスンも、随時承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

Follow me!

豆知識

前の記事

着物の寸法表記について
そのほか

次の記事

動画のすすめ